運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

また、災害種別ピクトグラム図記号ですね、この普及啓発についても関係省庁と連携して取り組んでいるところでございます。  今後とも、二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピック競技大会の開催に向けて、関係省庁東京都を始めとする地方公共団体と緊密に連携をして、災害対策に万全を期してまいりたいと考えております。

青柳一郎

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

渡辺国務大臣 私は、大臣就任の際、副大臣三名と大臣政務官三名に対しまして、まず、災害種別あるいは復興局別にそれぞれ業務担当を任せたところでございます。  これは、一つは、県知事や県議会議長といった地方の高いレベルに直接対応することによって被災地のニーズを的確に捉え、復興を迅速かつ円滑に進めるためであります。  現在、各政務とも精力的に現地を回り、復興支援に努めているところであります。  

渡辺博道

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

内閣府では、東日本大震災教訓等から、避難誘導対策一つとして、災害種別ごとに異なる避難場所等に適切に誘導することができるよう、災害種別避難方向を分かりやすく示す図記号標準化に向けて関係省庁等とともに検討いたしまして、平成二十八年三月には、災害種別に関する図記号とそれぞれに対応した避難場所等表示方法が日本工業規格に規定されておるところでございます。

伊丹潔

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

消防庁で今何をやっているかというと、子供が防災を学べる教材として、災害種別ごとに身を守る知識をまとめた手帳防災サバイバル手帳というのを配っていますし、ホームページを通じて、教育用のウエブコンテンツとか、指導者向け教材も提供しています。作成の際には、気象庁から資料提供はしていただいて、協力をいただいているところです。  

野田聖子

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

また、適切な避難行動住民一人一人に事前に考えてもらうためにも、災害種別ごとにどのような状況になったらどこに避難するのかといったことを記載した災害避難カード住民自らが主体的に作成していただくことが効果的だと考えておりますので、今後、モデル地区等での検討を経て全国で展開をしてまいりたいと考えております。  

兵谷芳康

2014-11-05 第187回国会 参議院 本会議 第5号

これは、災害種別ごとに、どのような情報を参考にすべきか、また、自宅等から立ち退いて他の安全な場所に避難すべきなのか、それとも家屋内にとどまることで十分なのかなどについて分かりやすく記載するものです。  今後は、関係省庁及び自治体等と連携して、これらの内容を着実に実施、推進することを通じて国、地方公共団体住民の間の災害リスクコミュニケーションの充実を図ってまいります。

山谷えり子

  • 1